求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

115件中 1~20件を表示

ワイヤーハーネスの品質保証/古河AS株式会社

【滋賀県本社/古河電工グループ】自動車用ワイヤーハーネス分野で高いシェアを誇ります

勤務地
滋賀県犬上郡甲良町
想定年収
450万円〜700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
主力製品である自動車用ワイヤハーネスの品質保証業務を担当していただきます。

【具体的には】
・試作段階の品質問題の潰し込み、品質課題の解決
・品質クレームにおける原因究明、品質改善の立案、検討
・海外工場へ暫定対応指示、原因調査及対策の情報を入手して報告書を作成し、顧客への調査報告
・新規車種の開発に向けたAPQP活動

※将来的に海外工場への出張、駐在勤務の可能性があります。

【配属予定部署】
滋賀県本社 品質本部 品質保証1部 品質保証2グループ

求人の詳細を見る

自動車向けワイヤーハーネスの製造技術/古河AS株式会社

【滋賀県本社/古河電工グループ】自動車用ワイヤーハーネス分野で高いシェアを誇ります

勤務地
滋賀県犬上郡甲良町
想定年収
400万円〜650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車の機器を確実につなぎ、電力を供給し信号と情報を伝送するワイヤーハーネスの製造に必要な生産準備、量産ライン立上げを行っており、新製品の生産工程設計、設備設置計画の立案から工程構築、その後の工程改善までを担当していただきます。

【具体的には】
・新製品の図面を基に量産性のある生産工程の構想、設計
・設備準備、設置の計画
・海外工場での工程構築、工程改善

※製造ラインは99%が海外にあるため、海外製造拠点での工程構築、改善の実施が主な業務となります。
※配属後は先輩社員に付いて仕事の流れを一通り学び実践していただきます。
※希望すれば海外製造拠点への出張や、将来的な海外駐在勤務などの機会もある部門です。

【配属予定部署】
滋賀県本社 第1生産本部 製造技術1部 製造技術1〜4グループ

求人の詳細を見る

半導体製造工場の生産技術/ミツミ電機株式会社

(滋賀工場)半導体製造の手組みラインの工程設計を担当していただきます

勤務地
滋賀県野洲市
想定年収
450万円〜1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
MEMSの手組みラインの工程設計を担当していただきます。

【具体的には】
・手組みラインのライン構築
・設備保全

【滋賀工場について】
2021年10月にオムロン株式会社・野洲事業所の半導体・MEMS工場、及びMEMS製品開発事業がミネベアミツミ株式会社の子会社であるミツミ電機株式会社に事業譲渡され、現在はMMIセミコンダクター株式会社として運営されています。
8インチCMOS、8インチパワーデバイス、MEMSフローセンサー、MEMS圧力センサー、MEMS非接触温度センサー、MEMSマイクロフォンなど、多岐にわたる半導体製品の開発を手掛けており、ウエハ前工程から実装・組立の後工程まで一貫した生産体制を持っています。

【半導体事業部について】
半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業と、お客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。
アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度、高速、高耐圧、小型化を追求しています。

〜製品領域〜
(1)電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)
(2)電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)
(3)センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)
(4)IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)

近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、自社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしています。
国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにあります。

求人の詳細を見る

半導体製造工場の施設管理/ミツミ電機株式会社

(滋賀工場)半導体製造工場の設備技術、施設管理を担当していただきます

勤務地
滋賀県野洲市
想定年収
450万円〜1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
半導体製造工場で設備技術、施設管理を担当していただきます。

【具体的には】
・半導体製造装置に関する日常的なメンテナンス
・改善活動、設備導入に関わる業務
・半導体工場に関する施設のメンテナンスや管理に関わる各種業務

【滋賀工場について】
2021年10月にオムロン株式会社・野洲事業所の半導体・MEMS工場、及びMEMS製品開発事業がミネベアミツミ株式会社の子会社であるミツミ電機株式会社に事業譲渡され、現在はMMIセミコンダクター株式会社として運営されています。
8インチCMOS、8インチパワーデバイス、MEMSフローセンサー、MEMS圧力センサー、MEMS非接触温度センサー、MEMSマイクロフォンなど、多岐にわたる半導体製品の開発を手掛けており、ウエハ前工程から実装・組立の後工程まで一貫した生産体制を持っています。

【半導体事業部について】
半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業と、お客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。
アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度、高速、高耐圧、小型化を追求しています。

〜製品領域〜
(1)電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)
(2)電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)
(3)センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)
(4)IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)

近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、自社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしています。
国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにあります。

求人の詳細を見る

センサモジュールの設計開発/ミツミ電機株式会社

(滋賀工場)ご自身が担当したセンサモジュールが世の中に出て多くの人に使用されることがやりがいです

勤務地
滋賀県野洲市
想定年収
450万円〜1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
滋賀工場・半導体事業部でセンサモジュールの設計を担当していただきます。

【具体的には】
・お客様との仕様打合せ
・開発テーマに沿ったセンサモジュール設計

【滋賀工場について】
2021年10月にオムロン株式会社・野洲事業所の半導体・MEMS工場、及びMEMS製品開発事業がミネベアミツミ株式会社の子会社であるミツミ電機株式会社に事業譲渡され、現在はMMIセミコンダクター株式会社として運営されています。
8インチCMOS、8インチパワーデバイス、MEMSフローセンサー、MEMS圧力センサー、MEMS非接触温度センサー、MEMSマイクロフォンなど、多岐にわたる半導体製品の開発を手掛けており、ウエハ前工程から実装・組立の後工程まで一貫した生産体制を持っています。

【半導体事業部について】
半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業と、お客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。
アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度、高速、高耐圧、小型化を追求しています。

〜製品領域〜
(1)電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)
(2)電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)
(3)センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)
(4)IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)

近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、自社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしています。
国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにあります。

求人の詳細を見る

センサ用ICの設計開発(デジタル設計)/ミツミ電機株式会社

(滋賀工場)センサ用ICのデジタル設計を担当していただきます

勤務地
滋賀県野洲市
想定年収
450万円〜1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
滋賀工場・半導体事業部でセンサ用ICのデジタル設計を担当していただきます。

【具体的には】
・IC回路設計
・商品開発
・回路レイアウト作成

【滋賀工場について】
2021年10月にオムロン株式会社・野洲事業所の半導体・MEMS工場、及びMEMS製品開発事業がミネベアミツミ株式会社の子会社であるミツミ電機株式会社に事業譲渡され、現在はMMIセミコンダクター株式会社として運営されています。
8インチCMOS、8インチパワーデバイス、MEMSフローセンサー、MEMS圧力センサー、MEMS非接触温度センサー、MEMSマイクロフォンなど、多岐にわたる半導体製品の開発を手掛けており、ウエハ前工程から実装・組立の後工程まで一貫した生産体制を持っています。

【半導体事業部について】
半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業と、お客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。
アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度、高速、高耐圧、小型化を追求しています。

〜製品領域〜
(1)電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)
(2)電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)
(3)センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)
(4)IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)

近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、自社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしています。
国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにあります。

求人の詳細を見る

アナログ半導体の品質保証/ミツミ電機株式会社

(滋賀工場)ウエハ前工程から実装・組立の後工程まで一貫した生産体制により品質管理が徹底された環境です

勤務地
滋賀県野洲市
想定年収
450万円〜1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
滋賀工場・半導体事業部で品質保証業務を担当していただきます。

【具体的には】
・新商品デザインレビュー
・品質管理
・顧客対応

【滋賀工場について】
2021年10月にオムロン株式会社・野洲事業所の半導体・MEMS工場、及びMEMS製品開発事業がミネベアミツミ株式会社の子会社であるミツミ電機株式会社に事業譲渡され、現在はMMIセミコンダクター株式会社として運営されています。
8インチCMOS、8インチパワーデバイス、MEMSフローセンサー、MEMS圧力センサー、MEMS非接触温度センサー、MEMSマイクロフォンなど、多岐にわたる半導体製品の開発を手掛けており、ウエハ前工程から実装・組立の後工程まで一貫した生産体制を持っています。

【半導体事業部について】
半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業と、お客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。
アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度、高速、高耐圧、小型化を追求しています。

〜製品領域〜
(1)電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)
(2)電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)
(3)センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)
(4)IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)

近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、自社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしています。
国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにあります。

求人の詳細を見る

プラスチックリサイクル・トータルプロデュースカンパニーでのマーケティング(グラフィックデザイナー)/株式会社パンテック

あらゆるプラスチック資源に対する価値創造を目指す、リサイクルプロデュースカンパニー

勤務地
滋賀県栗東市
想定年収
400万円〜600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ブランディングやマーケティング活動、社内コミュニケーションに関わるグラフィックデザイン全般を担当いただきます。
単なるビジュアル制作にとどまらず、情報の本質を捉え、企画段階から関わりながら、コンセプトメイキングからブランド価値を高めるためのデザインをしていただくポジションです。

【具体的には】
・コーポレートサイト、ブログ、メルマガなどのバナー
・会社案内、製品カタログ
・展示会ブースのグラフィック、POP
・社内向け冊子など

※デザイン領域はウェブ、エディトリアル、パッケージ、空間など多岐に渡ります。

【部署構成】
部長1名、メンバー1名 計2名

求人の詳細を見る

(栗東事業所)車載用リチウムイオン電池の品質保証/株式会社GSユアサ

(栗東事業所)世界トップクラスの総合二次電池メーカー、車載用リチウムイオン電池の品質保証に携わります

勤務地
滋賀県栗東市
想定年収
470万円〜700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
車載用(12V/PHEV)リチウムイオン電池の品質保証業務を担当していただきます。

【具体的には】
・顧客の各種品質対応
・QMSの運営および維持管理
・製品不具合の原因調査、対策立案、報告書作成、顧客報告業務
・内部品質監査、顧客や認証機関の監査の受審対応業務
・社内品質関連会議の議事録作成

求人の詳細を見る

(栗東事業所)リチウムイオン電池の生産技術(電気)/株式会社GSユアサ

(栗東事業所)世界トップクラスの総合二次電池メーカー、まだ世にない新たな電池開発に携わります

勤務地
滋賀県栗東市
想定年収
450万円〜700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
リチウムイオン電池の生産設備の生産技術業務(電気)を担当していただきます。

【具体的には】
・製造プロセスの改善、自動化の推進
・生産設備の導入、立ち上げ
・品質、コスト、納期の最適化
・他部門との連携による課題解決
・既存設備の維持管理、改善業務
・稼働率改善、品質改善、不良低減

求人の詳細を見る

(栗東事業所)リチウムイオン電池の生産技術(機械)/株式会社GSユアサ

(栗東事業所)世界トップクラスの総合二次電池メーカー、まだ世にない新たな電池開発に携わります

勤務地
滋賀県栗東市
想定年収
450万円〜700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
リチウムイオン電池の生産設備の生産技術業務(機械)を担当していただきます。

【具体的には】
・製造プロセスの改善、自動化の推進
・生産設備の導入、立ち上げ
・品質、コスト、納期の最適化
・他部門との連携による課題解決
・既存設備の維持管理、改善業務
・稼働率改善、品質改善、不良低減

求人の詳細を見る

(東近江市)交替勤務・ガラス製品の製造オペレーター/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県東近江市
想定年収
500万円〜750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ガラス繊維、または電子部品用ガラスの製造工程におけるオペレーター業務を担当していただきます。

【具体的には】
・溶融工程(溶融炉で原料を溶かす工程)
・成形工程(成形設備で糸状や板状にガラスを成形する工程)
・加工工程((成形されたガラスの切断、表面加工など)

【勤務体制】
朝勤06:55〜15:10(休憩1時間/実働7時間15分)
后勤14:55〜22:40(休憩45分/実働7時間)
夜勤22:25〜07:10(休憩1時間/実働7時間45分)

朝勤2日、后勤2日、夜勤2日、休み2日の勤務サイクルです。

求人の詳細を見る

特殊ガラスメーカーの社内情報SE/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県大津市
想定年収
550万円〜750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
社内情報システムSEとしてITツールやAI等を活用した業務効率向上、デジタル化DX推進を担当していただきます。
※製造業における業務プロセスの改善およびITツールやAIツールの導入、活用を推進するポジションです。

【具体的には】
・社内各部門と連携し、業務課題の抽出からITソリューションの選定、導入、定着までを一貫して担当していただきます。
・部門と協力(聞き取り等も含む)し、業務プロセスを理解し改善を行うため、ITツールやAIツールを活用します。
・ベンダーを交え、ツールやソリューションの選定、導入を行います。
※一般的なAI(ChatGPTやCopilotなど)や全社的な事務関連、業務システムなどを対象としています。

【想定している具体な業務例】
・生産計画策定の効率化や自動化
・特許などの知的財産情報の検索、調査の効率化

<情報システム部の役割と業務状況>
国内外の子会社を含むグループ全体のITシステムの企画、導入、運用、保守を担当しています。
単なるシステム導入や運用にとどまらず、システムを活用して効率化や自動化、セキュリティ向上を図ることに注力しています。
会計やSCM(生産・在庫・販売等)のシステムは、海外子会社を含めて統一されたシステムで運用されており、会社の業務を支える非常に重要な役割を果たしています。
ITによる業務効率化やAI活用に対する期待も高く、社内の他部門からの相談や対応も多岐にわたります。

【導入済みの主なシステム】
・MicrosoftOffice365
・MicrosoftAzure
・SAP S4/HANA(会計分野)

求人の詳細を見る

特殊ガラスメーカーの人事制度企画(管理職)/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県大津市
想定年収
1,000万円〜1,070万円
雇用形態
正社員
仕事内容
今後の時代の変化に合わせた働き方改革に伴う人事制度改定・企画、人事評価制度などの組織開発企画に取り組んでいく予定です。
将来は人事のスペシャリストとして、その他業務をご担当いただき、リーダーとしての活躍を期待しています。
また、経営戦略に関わる課題や組織課題に対する施策立案&実行に関わる機会もあるため、経営視点も持って、仕事に取り組んでいただけます。

【具体的には】
・人事制度企画、改定、運用
(人事課題解決や事業強化に向けた人事施策および制度の企画・設計となります)
・国内、海外の人事(国内、海外子会社とのコミュニケーション)
・人事システムの運用管理
・従業員意識調査の対応 等

求人の詳細を見る

特殊ガラスメーカーの人事制度企画(スタッフ)/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県大津市
想定年収
500万円〜800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
今後の時代の変化に合わせた働き方改革に伴う人事制度改定・企画、人事評価制度などの組織開発企画に取り組んでいく予定です。
将来は人事のスペシャリストとして、その他業務をご担当いただき、リーダーとしての活躍を期待しています。
また、経営戦略に関わる課題や組織課題に対する施策立案&実行に関わる機会もあるため、経営視点も持って、仕事に取り組んでいただけます。

【具体的には】
・人事制度企画、改定、運用
(人事課題解決や事業強化に向けた人事施策および制度の企画・設計となります)
・国内、海外の人事(国内、海外子会社とのコミュニケーション)
・人事システムの運用管理
・従業員意識調査の対応 等

【配属予定部署】人事労政グループ9名
60代1名、50代1名、40代2名、30代3名、20代2名

※2028年に本社機能が京都市(京都駅前)に移転する予定のため、勤務地が京都市になる可能性があります。

求人の詳細を見る

(長浜市高月町)特殊ガラスメーカーの事業場経理/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県長浜市
想定年収
500万円〜800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ディスプレイ事業部、及び滋賀高月事業場の経理業務全般を担当していただきます。

【具体的には】
・予実管理、業績管理業務
・原価計算
・固定資産管理
・棚卸資産管理
・海外子会社支援業務
※担当業務の詳細は経験やスキルに合わせて調整します。

【ディスプレイ事業部】
ディスプレイ用ガラス、超薄板ガラス、化学強化専用ガラスなどを取り扱っています。ディスプレイ用ガラスは液晶や有機ELのテレビ、パソコン、スマートフォンの他、車載ディスプレイ、ウェアラブル端末などにも使用され、世界シェアはトップクラスとなっています。

【高月事業場】
ディスプレイ用ガラスの製造を中心に、液晶や有機ELに用いられる高機能ガラス基板の生産も行っており、国内外の大手ディスプレイメーカーに供給されています。また建築用ガラス、太陽電池用ガラスといった環境・エネルギー分野にも対応した製品製造も行っている拠点です。

求人の詳細を見る

(大津市)計算科学を用いたガラス構造解析/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県大津市
想定年収
500万円〜750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
材料設計の中でその特性の起源を追求することは非常に重要ですが、ガラス材料に関しては、その議論に不可欠な原子構造の特定や特性計算に理論的な課題が存在します。あらゆるガラス材料の設計に活かすため、ガラス構造解析、物質計算手法の開発に取り組んでいただきます。

【具体的には】
・科学計算ツールや実験を併用したガラス構造解析
・物質性計算手法の開発

求人の詳細を見る

特殊ガラスメーカーの本社&工場の労務統括(人事)/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県大津市
想定年収
760万円〜1,120万円
雇用形態
正社員
仕事内容
配属予定の人材開発グループは、本社人事と工場労務を兼務している部署となります。
入社後は下記の業務をメインとして幅広く担当、統括していただきます。
また業務運営管理やメンバー指導の役割も期待しています。

【具体的には】
・労務管理、福利厚生業務(休業者や個別案件に係る社員対応、福利厚生・人事諸制度の運用、厚生施設の維持管理)
・安全衛生業務(本社ならびに事業場の安全衛生活動の企画・運用)
・その他業務(福利厚生制度企画、対外業務)

その他、ご経験に応じて、グループで担当する他業務(採用、教育)を担当、所管していただく場合があります。また、部やグループ全体で取り組んでいる他業務(採用面接や研修など)も分担させていただきます。

【配属予定部署】人材開発グループ15名
60代1名、50代4名、40代1名、30代3名、20代6名

※2028年に本社機能が京都市(京都駅前)に移転する予定のため、勤務地が京都市になる可能性があります。

求人の詳細を見る

(東近江市/草津市)特殊ガラスメーカーのプロセス開発・工程改善/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県東近江市
想定年収
500万円〜850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
電子部品用ガラス製品の新製品の製造プロセス開発、既存製品の工程改善、工程管理業務および製品に関する客先対応業務を担当していただきます。

【具体的には】
・製造プロセスの構築
・工程改善の立案、実行
・工程管理

(担当する製品の例)
・半導体用サポートガラス
・イメージセンサー用ガラス

求人の詳細を見る

特殊ガラスメーカーの社内情報SE(業務アプリケーション担当)/日本電気硝子株式会社

【滋賀県本社/東証プライム市場上場】世界屈指の特殊ガラスメーカーです

勤務地
滋賀県大津市
想定年収
550万円〜750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
社内情報システムSEとして業務に用いられるシステムの設計構築、運用保守等を担当していただきます。

【具体的には】
(1)業務システムの設計構築、運用保守
・新技術や製品の導入検討、評価、設計構築、運用保守
・利便性、セキュリティコストのバランスを考え、安定したサービスを提供

(2)社内からの問い合わせ対応
・ネットワークやセキュリティ関連業務に関する問い合わせ対応
・ERPシステムに関する問い合わせ対応
・その他、社内からの情報システム部門担当業務全般の問い合わせ対応

<情報システム部の役割と業務状況>
国内外の子会社を含むグループ全体のITシステムの企画、導入、運用、保守を担当しています。単なるシステム導入や運用ではなくシステムを活用した効率化や自動化、セキュリティ向上を図ることに注力しています。会計やSCM(生産、在庫、販売等)のシステムは、海外子会社を含めて統一されたシステムで運用されており、会社の業務を支える非常に重要な役割を果たしています。
またその他、ITによる業務効率化やAI活用に対する期待も高く、社内の他部門からの相談や対応も多岐にわたります。

【導入済みの主なシステム】
・SAP S4/HANA(会計分野)
・富士通製ERP ProcessC1(生産・在庫・販売等のSCM分野)
・MicrosoftOffice365
・MicrosoftAzure

求人の詳細を見る

115件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)